ペーパー気象予報士のハルです。
前の記事で、1年以上も勉強する場合はモチベーション維持が大変だからコミュニティに加わるなどして人の力を借りましょう・・・ということを書きました。
実際、ハルは受験勉強の期間中に何度もモチベーションが低下しました。仕事が忙しい時期は週末といえども十分休めませんし、体調を崩したら勉強は中止しないといけませんし、正月やゴールデンウィークはついつい休んでしまいますし。書いてみると煩悩の塊みたいな人間だなと思いますが、仕方ありません笑
実はこのブログはそういったことに対する反省も含めて、今から受験する人がより順調に効率的に勉強できるような情報発信をしたいと思って立ち上げたものです。
今回はもう少し「気象予報士試験を目指す人のコミュニティ」がないものかと探してみたので、お知らせしたいと思います。
あった!
いきなり結論ですが、見つけました!
おわりっ
・・・だと寂しいのでいくらか紹介します。
「気象予報士受験者応援団」にあるもの一覧
内容豊富です。
- 自由掲示板
- 過去問の解説
- 暗記物の語呂合わせ
- いくつかのテーマに関する解説
- 実技試験に関する細かなコツ
といったところです。
さすがにこのサイトだけで勉強できる(本などの教材を買わなくてもよい)ということはなさそうですが、過去問に対する解説が充実していますね。勉強の際には単元別問題集と過去問集を使い分ける必要がありますが、過去問演習の際には書籍にするかこの応援団を利用するか一考の余地がありそうです(両方読み比べるのが一番ですが、時間がかかります)。
問題集の使い分けについてはこちら!
またこの記事を書こうと思った動機の「コミュニティ」については、自由掲示板がちゃんと稼働していて固定ハンドルネームで投稿がなされているようですので、励みになるんじゃないでしょうか。
これだけ揃っているのにいまいち見つけられなかった・・・
もうはっきり言ってこの応援団と本があれば試験対策としては十分じゃないかと思ったりもするのですが(ハルのサイトの存在意義はどこへ…)、欠点を挙げるとすれば、なぜか検索でうまく見つけられなかったという点です。
もっとも、これはハルの検索の仕方と相性が悪いだけなんだろうと思いますが。
コミュニティを探そうとして「気象予報士 受験 コミュニティ」と調べると上位に出てくるのが「気象予報士試験コミュニティ」というサイトなのですが、これは掲示板がスパムの嵐・・・。
「気象予報士 受験」にしてみると、本家「気象業務支援センター」などが上位に出てきます。
「気象予報士 勉強 仲間」にすると!ようやく4位に登場するのが応援団です!応援団を主宰されている方の合格体験記にヒットしました(・・・が、後日この体験記はなぜか削除されてしまいました・・・)。ちなみにこの体験記は勉強仲間について述べたものではなく、「仲間」という言葉は体験記に対して寄せられた「めでたく気象予報士の仲間入りですね」というところに含まれています・・・。
体験記がなかなかすごかったです。62歳から勉強を始められて、66歳で合格されたとのことです。勉強しながら応援団サイトを運営してこられたようですね。
いい検索フレーズがあったら教えてください!
こんな感じで難航したコミュニティ探しなのですが、「気象予報士 受験 掲示板」と検索してみると応援団が1番に出てきますね。あとはユーキャンなどです。
そもそもあまりインターネット上にコミュニティがないのか、「コミュニティ」を探そうとするから見つからないのかよく分かりません。ですが長期間の勉強には仲間がいた方が絶対に安心です。ハルが思いつかなかったような検索ワードも含めて、ぜひ仲間探しをしましょう!